
お疲れ様です。どすこい7です。
今回はせどりについて解説していきますね。
せどりとは?
せどりとは私達が普段行くお店やネットショップで
相場よりも安く売られている商品を仕入れ
自分のお店で適正価格で販売し、利鞘(りざや)を稼ぐビジネスを言います。
せどりは斬新でナウいビジネス?
せどりに対してナウいイメージを持つ方も少なくありませんが
元々は江戸時代から始まった歴史のある商いの1つになりますので
そんな事はありません^^;
せどりで扱える商品は?
数年前は本のせどりが主流でしたが
現在はCD、DVD、ゲーム、家電、おもちゃ
食品、トレーディングカード、ベビー用品などなど。
どんどん細分化されていて
ネットで売れるものなら、その全てが扱う対象になってきています。
もはやご自身の好きなジャンルを選んで稼げる時代になりました。
仕入れた商品はどこで販売するの?
販売先は年々増え続けていて
Amazonやヤフオク!、楽天ショップやヤフーショッピング
海外のオークションサイト、スマホアプリなど、本当に様々です。
売る場所によって、ルールや扱える商品が異なりますので
今なら、始めは設備の整っているAmazonで稼ぐコツを掴み
その後、ご自身のノウハウを確立して販路の拡大をするのがオススメです。
せどりが出来るようになると?
寝る前のちょっとした時間や会社の休憩時間でも稼げます。
また仕事前や仕事帰りにサクッと稼ぐことも可能です。
私も何度も体験していますが
仕事の休憩時間にふらっと15分程仕入れをしたら
本業の3日分稼げてしまった、なんて日もザラです^^;
嘘みたいな話ですが本当です(笑)
たった15分程度働いて
3日分の給料なんて雇われていた頃にはありえませんよね?
私も初めてコレを体験したときは
意味がわからなかったですし、信じられませんでした^^;
またせどりに慣れると
買い物ついでに見つけたもので稼げたり
美味しいものを食べに行ったついでに稼げたり
旅行先で旅行代以上を稼ぐことも可能です。
せどりは一度正しいやり方さえ覚えてしまえば
いつでも好きなタイミングで
あなたが頑張った分だけお金を稼ぐことが可能です。
せどりを本業として取り組むのは可能?
「せどりを本業として取り組むのは可能ですか?」という
ご質問を受けることが多いので、ここで記載しておきますね。
結論から言うと可能です。
ですが独立を考えるなら
その先にどんな生活をしたいのか?
これもあわせて考えておいた方が良いですよ^^
モチベーションにも繋がりますし、イメージがないと再現できません。
このページのまとめ
少し話はそれましたが
今回、お伝えしたかった事は2つ。
1. せどりとは何なのか?
2. せどり初心者はアマゾン販売からがオススメ!
今回はこれだけわかればOKです。
徐々に具体的なお話をしていきます。
次の記事
[…] → せどりとは何か?本業で取り組むのは可能?ナウい? […]